2017.10.01 01:00沿革(平成~令和)平成 3年(1991) 創業75年・10月31日 『三代目岡野芳明(39歳)』が社長に就任・二代目岡野栄造(70歳)が会長に就任・紙版下からDTPデータへ移行平成18年(2006) 創業90年・大黒町印刷所をエコ改築し、倉庫を開設平成28年(2016) 創業100年記念🌞・営業所2階をエコ改築平成30年(2018) 創業102年・10月1日 『四代目石川慎悟(34歳)』がデザイン業務やWEBサイ...
2017.10.01 00:00Activities昨日よりも、今日よりも、ちょっといい感じの明日へ経営者、社員、家族が一体となって、関わる全ての方々(地域社会、仕事など)と共に、『異次元』の様々な取り組みを実施しています。『朝起きて歯磨きをするのと同じように』、人々が『環境・物・人を大切にする気持ち』で接することが当たり前の世界になることを心から願って。
2017.10.01 00:00沿革(大正~昭和)大正 5年(1916) 創業元年・4月 『初代岡野芳造(19歳)』が『太陽堂製袋所』を開業・営業所を京都市下京区西高瀬川筋上之口下ル梅湊町97番地に開設・手作りで紙袋、パン袋、和洋紙製品の製造と卸販売を開始大正13年(1924) 創業8年・6月10日 営業所を京都市下京区二ノ宮町通正面上ル平岡町328番地に移転昭和 2年(1927) 創業11年・2月1日 営業所を京都市下京区木屋町通上ノ口下る...
2017.09.30 23:30岡野太陽堂の太陽ロゴについて創業時(大正5年)から手作りの紙袋製造し、昭和初期には、手差し式の木版印刷と活版印刷への新事業(岡野印刷)を展開しました。包装紙・のし紙・掛け紙・ラベル・封筒などに印刷し、様々な紙製品を最前線で、1万点以上製作してきました。岡野太陽堂ロゴは、岡野印刷を英語にしてOkanoPrinting、略してOP。中央を『OP』として、『太陽』をイメージしてデザインされたものです。岡を照らし、野を輝かす太陽のよ...
2017.09.30 23:00創業当時の資料【屋号】太陽堂製袋所【目的】紙袋及人造包皮製造各種レッテル印刷並卸小売【沿革】大正五年四月創業【所主兼技術主任】岡野芳造※日本工業要鑑 昭和16年版(第27版) 当社 所蔵資料に記載